デパートマダムが、 ちょっぴりお茶目な本格テキスタイラーに聞く。

No.001

渡邉 航一郎/booworks

手織り作家


ちょっと変わったインタビュー。

毎回、違う誰かになりすまして、作家さんにアレコレ聞いてみます。


今日は、デパートマダム。

百貨店に週5回通ってます。

百貨店の商品什器は、わが家のインテリアのようなもの。

店員さんも十中八九で顔見知り。


本日は、いつも百貨店でおしゃべりしてる手織り作家さんとお茶しますの。


マダム:

こんにちは。お久しぶりでございます~。


渡 邉:

遅くなりまして、すいません。

昨日もお会いしましたね。(笑)


マダム:

今日は暖かいので、ちょっとお外でおしゃべりしません?


渡 邉:

そうですね。

僕にしか出せない風合いを手織りで。

マダム:

いつもデパートで作品を見させてもらってるけど、あなたの作品は、ほんとに手織りなの?


渡 邉:

はい、もちろんですよ。

大阪の豊中市に服部阪急商店街っていう、ちょっぴりレトロな雰囲気で、新旧のお店が並ぶ通りがありまして、その一角に手織りのアトリエを開いているんです。

アメリカ製のジャッキ式手織り機を使っているんですが、仕組みは日本のものとそんなに変わらないです。

縦糸をセットして、横糸を順繰りに通していきます。

少しだけ専門的ですが、横糸の打ち込み強さによって、同じ素材でもぜんぜん違

った仕上がりになるんです。僕は、男性の中でも比較的、手のひらが大きいほう

だと思うんですが、それが生地の打ち込みに影響してると思います。

自分では強く打ち込んでる意識はないんですが、自然と力強く打ち込んでいて、生地の密度が高い仕上がりになっちゃいます。でも、それが、僕の生地の特徴なんです。

生地密度が高いんですが、それでいて軽やかな仕上がり、それが僕の目指す理想ですね。

マダム:

なんだか本格的にやってるのね。

そう言われれば、軽やかなのにしっかりしてるわね。



作品は、仕事と趣味のコラボレーション。

マダム:

あと、あなたの作品は、色使いがハイカラね。


渡 邉:

お褒めの言葉、ありがとうございます。

僕の趣味のひとつが散歩なんですが、散歩で出会った光景から色の組み合わせを拝借したりします。

渡 邉:

最近は、梅の開花に出会いましたね。

梅の花は、まだ周りに緑があんまりない時期に赤や白の明るい花を咲かせる。全体の色と花の色のコントラストが大きいのに、全体としてはとってもナチュラルな色合いに見えます。自然の現象なので、当たり前なんですが、その当たり前を織物にも取り入れたりしますね。

僕の作品は、比較的いろんな色を織り込んだものが多いですが、いっぱい色を使うのに、うるさくならない、派手すぎない、ナチュラルに感じられるようなバランスを工夫しています。

これは、お散歩効果かなと。

マダム:

ふーん、風景の見方が変わるわね。

ところで、そろそろお茶しません?


渡 邉:

そ、そうですね。

僕の行きつけの純喫茶にでも入りましょう。

境界のないライフスタイルが楽しい。

マダム:

私は、百貨店にいるあなたしか知らないけど、他にどんな活動をしてるの?


渡 邉:

活動といいますか、

織物創作が中心ではあるんですが、手織り機の前にいる時間はそんなに長くないんです。作家仲間とイベント企画をしたり、講師として教えにいったり、ワークショップを実施したり、いろいろ派生的なことをやってます。


マダム:

プロヂューサーみたいね。


渡 邉:

はい、プロデューサー的なこともやってますね。

先ほどの散歩なんかの趣味や、新しいことの企画、もちろん織物創作も、そのすべてがグラデーション的なんです。

なんといいますか、いろんな発見がいろんな場面であるので、仕事とプライベートを線引きしすぎると、とってもよいアイデアに出会っても、それを見逃してしまうような気になるんです。

こんな言い方をすると、ちょっとしんどそうに聞こえるかもしれませんが、めっちゃ楽しいんです。いろんなところにアイデアの種がつまってる感じで。

 


ものづくりがコミュニケーションツール。

マダム:

以外に立派ね。

それにしても、あなたは笑顔がやさしくてよいわ。


渡 邉:

またまた、お褒めの言葉をありがとうございます。

僕は、織物を含めたものづくりが、使い手さん(お客様)とのコミュニケーションツールになると思っています。

コミュニケーションって、共通点を見出すことでもあると思ってるんですが、たとえば、百貨店ではじめて出会った使い手さんとの短い対話の時間の中で、共通点を見いだすのって、とっても難しいんです。

でも、作品があれば大丈夫。

作品を介して、いろんな共通点を発見できます。

色の好みとか、どんなオシャレが好きそうなのかとか、自分でつくることが好きそうだとかを。

とにかく使い手さんといっぱいおしゃべりをして、その人のおすすめを一緒に考えたり、あるいは、次の創作活動のヒントを得たりします。

だから、コミュニケーションって重要なんです。楽しいですしね。



少しのお手入れで、長く使えるものを。

マダム:

あなたの手織りかばんを3つも持ってるんだけど、お手入れはどうしたらいいのかしら?


渡 邉:

手洗いで、スポンジでなでるように、表層の汚れをとるだけで大丈夫です。

ふつうの家庭用洗濯洗剤を使えますよ。

「ちょっと面倒になって、洗濯機へポイッ!」だけ控えていただければ、ずいぶん長持ちすると思います。



手織りを介した作家が増えてほしい。

マダム:

もっと、あなたみたいな作り手さんが増えたらいいわね。 

渡 邉:

そうなんです。

僕は、いろんな社会の状況をあんまり否定しないほうで、ファストファッションがだめだとか、ナショナルチェーンの商品がどうだとかはないんですが、クラフトマンにしかできないオリジナルの表現や、使い手さんに寄り添うスタイルは大切にしています。

そんな手織り作家が増えることを期待していますし、そうなるような活動を展開していきたいと思ってます。

あの手織り作家がいるから、あの地域が盛り上がり始めた!みたいなことにつながっていけば嬉しいです。


マダム:

すばらしいわね。

そろそろいい時間だから、百貨店へ向かいますわ。

また、おしゃべりしましょう。


渡邉 航一郎/booworksの作品はこちら


プロフィール

渡邉 航一郎/booworks

2010年よりbooworksとして手織り素材を用いた雑貨やかばんの販売をスタート。

2015年より豊中市服部にアトリエショップをOPEN。

百貨店催事、手作り市出店の他、簡単に手織り体験が出来るワークショップを全国各地で開催しています。

CIY

くうそうをかたちに、時間をともに。

0コメント

  • 1000 / 1000